スクリーニング検査の流れ
スクリーニング検査の流れ
- STEP01スクリーニング検査機器等の受取
-
申し込み完了後、SAS対策支援センターまで「スクリーニング検査申込書委任状」必要事項を記入のうえ、ご郵送ください。その後、当センターより検査機器と問診票等を送付致します。
- STEP02スクリーニング検査実施(問診票へ事前に記入)
-
自宅等で検査機器を装着して就寝・計測。
最低4時間の計測が必要です。睡眠中に検査機器が手から外れてしまうと正常に計測されません。
その日の計測が不十分だと心配される場合は翌日再度検査を行うことが可能です。
- STEP03スクリーニング検査機器等の返却
-
検査問診票と合わせて検査機器をSAS対策支援センター返送してください(返送費用は申込者様のご負担となります)。機器の到着後4日いないに返送することができない場合は、遅滞なくその旨をご連絡ください。検査機器を破損・紛失した場合は、賠償いただくことがあります。
- STEP04結果票の送付
-
検査機器のご返却後、結果データを専門医が診断して、評価、判定いたします。
検査結果は申込者毎に封書にて、企業担当者様宛に一括送付いたします。
⇒「スクリーニング検査とは」
⇒「スクリーニング検査の内容」
⇒「検査結果を6段階で判定」