睡眠時無呼吸症候群の検査なら 医学博士平田 恭信 監修一般財団法人 運輸・交通SAS対策支援センター

03-3359-9010 平日9:00~17:00

睡眠時無呼吸症候群の検査なら 医学博士平田 恭信 監修一般財団法人 運輸・交通SAS対策支援センター

03-3359-9010 平日9:00~17:00
SAS対策支援センター

「睡眠時無呼吸症候群による
交通事故をゼロに」

検査のお申し込み

recruit_banner_on.png recruit_banner.png

運輸・交通SAS対策支援センター

設立10周年特設サイトはこちら

NEWS

ニュース一覧

MOVIE

thumb01.jpg

SAS啓蒙動画

睡眠時無呼吸症候群
(SAS)とは

thumb02.jpg

インタビュー動画

医学博士 平田恭信 医師
インタビュー動画

睡眠時無呼吸症候群
(SAS)とは?

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)はその名の通り、睡眠中に呼吸が止まってしまう病気です。
通称「SAS」とも言われます。医学的には、10秒以上気道の空気の流れが止まった状態を無呼吸とし、一晩(7時間の睡眠中)に無呼吸状態が30回以上、または1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸であると言えます。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の
自覚症状とは

検査について

検査について

スクリーニング検査とは、睡眠時無呼吸症候群か否かを診断するための簡易的な検査で、最も利⽤されているもののひとつです。ご⾃宅でも⾏うことができます。

費⽤について

費⽤について

当センターでのスクリーニング検査費⽤は、法⼈と個⼈で異なります。睡眠時無呼吸症候群の疑いがある⽅は、まずスクリーニング検査を受けてみましょう。

睡眠時無呼吸症候群と
健康のコラム

ピックアップ

検査を受けたお客様の声

お客様の声一覧
PAGE TOP