睡眠時無呼吸症候群の検査なら 医学博士平田 恭信 監修一般財団法人 運輸・交通SAS対策支援センター

03-3359-9010 平日9:00~17:00

検査を受けたお客様の声

家族の睡眠のために

お話を伺った方
父:茂雄さん(仮名)
娘:可奈子さん(仮名)

睡眠中のいびきが気になるという茂雄さん。
娘の佳菜子さんの勧めでSASスクリーニング検査を受診しました。

——スクリーニング検査をお父様に紹介しようと思ったきっかけは?

佳菜子さん:いびきが昔からよく聞こえてきていたので、ひょっとしたら睡眠時無呼吸症候群なのではと心配でした。父もいびきを気にしているところがあったので「検査してみたら?」と提案してみました。

茂雄さん:いびきの自覚があって体の疲れが取れないなと感じる頻度が高くなったりするとどこかに弊害があるんじゃないかと。突然死もあり得る怖い病気だというイメージもあったので、今回お願いすることにしました。

——お父様の場合、低呼吸・無呼吸の頻度も少なく、検査結果は良好でしたがどう思われましたか?

佳菜子さん:一安心(笑)

茂雄さん:娘に心配してもらえるうちが華ですよね。

——良い結果が出ると安心ですよね。

茂雄さん:安心しますね。

——実際に検査を受けてみて、パルスオキシメーターを装着した感想はいかがでしたか?

茂雄さん:指に違和感もなく、朝まで気にすることなく眠れました。顔や頭に器具をつける事になると寝づらいかなと思うのですが、手なら全く問題なかったです。意外と簡単でした。

——簡単すぎてびっくりするという方もいらっしゃるみたいですね。

今回は5段階評価中のB判定と診断された茂雄さん。
若干の無呼吸・低呼吸はあるものの身体には異常の無い程度のものでした。

「ひょっとして」という不安もパルスオキシメーターを装着して一晩寝るだけの検査で解消できます。

ご家族にいびきの気になる方はいらっしゃいませんか?
健やかな家庭づくりをSASスクリーニング検査がサポートします。

 

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査体験レポート

PAGE TOP