お客様の声
当センターの検査をご利用いただいている企業のご担当者様や個人のお客様にお話を伺いました。お取り組みの一例として、ご紹介させていただきます。
京成電鉄株式会社様
当社は、1909年に成田山新勝寺への参詣輸送を目的として創立されて以降、日本で最初の地下鉄との相互乗り入れや、スカイライナ…
株式会社シーエックスカーゴ様
弊社は1991年にコープ商品の物流を担う会社として設立されました。当初は主に日本生協連の物流業務を担っていましたが、次第に…
川崎運送株式会社様
弊社は創業77年目を迎えました。社会環境の変化とともに、運送業界の基盤づくりや成長を支えながら、総合物流企業として発展を重…
株式会社日立物流様 /
株式会社日立物流首都圏様
弊社は創業が1950年、グループ会社が107社、事業所数は国内333ヶ所、海外に398ヶ所ございます。従業員数は約48千人…
株式会社タマ・ミルキーウェイ様
弊社は創業昭和41年、事業所は現在6箇所を構え145人の従業員がおり、関東地域を中心に食品・医薬品の配送をしております。安…
家族の睡眠のために
睡眠中のいびきが気になるという茂雄さん。娘の佳菜子さんの勧めでSASスクリーニング検査を受診しました。 スクリーニング検査…












インタビュアー
前編でお話しいただいた技術の進化について、より詳しくお伺いしたいと思います。まずは睡眠時の呼吸管理において、精度や信頼性を高めるために注力している点を教えてください。まずは睡眠時の呼吸管理において、精度や信頼性を高めるために注力している点を教えてください。
コニカミノルタ
睡眠時の変化を正確に測定することが最も重要です。特に測定データに混在するノイズ信号を適切に除去し、睡眠時無呼吸に伴う酸素飽和度の変化を正確に再現することが重要な課題となります。
例えばスマートウォッチでは、ノイズ除去のために15秒間の静止が必要で、連続的な血中酸素飽和度の測定が困難です。一方、PULSOXは静止の必要がなく、1秒ごとに正確なデータを取得できます。SASでは短時間の無呼吸が頻繁に発生するため、その回数を正確に把握する必要があります。そのため、1秒単位での精密な測定(0.1%単位)が求められます。PULSOXは高度な信号処理技術と、長年培ったノウハウに基づく信号波形の判定アルゴリズムにより、この要求に応えています。